東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第161回自然観察会

天候:晴れ参加者:一般25名(うち子ども2名)、会員15名担当:星野(芳) 今回のテーマは「冬枯れの林は、こんなにカラフル!? 〜冬枯れの雑木林で色さがし〜」です。ほぼ毎回、修景庭園、三河山野草園と園内を回るコースで観察しますが、今回はコースは同じですが逆回りで園内を回りました。冬枯れの園内で生き物の色を探しました。花や果実、野鳥などのさまざまな生き物の色を...
記念事業

創立40周年記念事業「記念講演会」

創立40周年記念行事の一つ、以下の講演・発表をを穂の国とよはし芸術劇場PLATアートスペースで開催しました。募集人数の100名の方にお越しいただきました。 基調講演講師と演題渡邉智之氏「あなたのとなりの動物たち~自然と人のつながりを考える~」実践発表発表者と演題1森拓矢会員「意外に身近?東三河のムササビ」発表者と演題2杉浦公亮会員「かえるの世界」 (/)(/...
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第160回自然観察会

天候:晴れ参加者:一般25名(うち子ども5名)、会員18名担当:尾崎 今回のテーマは「生き物の冬越しを見てみよう」です。いつもの修景庭園、三河山野草園と園内を回るコースで、植物や昆虫、さまざまな生き物の冬越しを探しました。ロゼットで冬を越す草花、葉を落とす樹木、冬芽で春に備える樹木、卵で冬を越すクモや昆虫、成虫で冬を越す昆虫などのさまざまな生き物の冬越しを観...
地域自然観察会

財賀寺自然観察会

天候:曇り参加者:一般89名(うち子ども29名)、会員13名担当:D班 創立40周年記念行事の一つ、2022年度地域自然観察会の第4回は豊川市の財賀寺で開催しました。財賀寺での夜のムササビ観察会は1993年以来、実に29年ぶりの開催です。担当者の予想を遥かに超える、会員を含めると102名の非常に大人数の観察会になりました。ムササビの解説をする前に、この地の植...
定例自然観察会

豊橋公園自然観察会 豊橋公園の〜今と昔〜

天候:晴れ参加者:一般15名(うち子ども3名)、会員12名担当:松岡(孝) 2022年度4回目、2022年度最後の定例観察会です。「みのりの秋を探そう」というテーマで観察会を行いました。参加者の皆さんと落ちている木の葉や実を探し、色分けビンゴをしました。豊川にはカンムリカイツブリやキンクロハジロなどの冬鳥がやってきているのが見られました。川沿いの石垣のたった...