東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第32回自然観察会 天候:雨久しぶりの雨の自然観察会です。お客さまは10名程でしたが雨の観察会も捨てたものではありません。小雨に煙るふるさと公園の晩秋をじっくり観察しました。 2008.11.16 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第31回自然観察会 天候:晴今日の観察会のメインテーマは渡りをする蝶「アサギマダラ」を観察しようということで、標高110mの山野草園まで出かけました。途中、ふるさと公園の生きものたちを観察しながら現地に到着すると植栽されたフジバカマの花で吸蜜する沢山のアサギマダラに出会いました。2008年10月19日のテキスト 2008.10.19 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第30回自然観察会 天候:曇朝方まで雨が残った日でしたが、観察会開催の時間にはうす曇の天候となりました。いつものように親子連れの皆さんが目立った観察会でした。田んぼのクロマイも実り始めています。 2008.09.21 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第29回自然観察会 天候:晴愛知県東三河南部地方はこのところまとまった雨も降らず、暑い夏の日差しが照りつけています。しかし、時折吹く風は秋の装いを感じます。今日も子どもたちが多く参加してくれました。夏の生きもの探しです。今日、出会った代表的な生き物の一部を画像で紹介します。 2008.08.17 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第28回自然観察会 天候:晴昨日、梅雨明けした東海地方。ふるさと公園も酷暑の観察会となりました。今日は夏休み企画「生きもの探検隊1」ということで、夏休みを迎えた子どもたち16名を含む32名のお客様で、仕掛けたベイトラップに入った昆虫や修景池で池の生きものたちを観察しました。帰りに管理事務所の人や会員が育てたカブトムシをお土産に渡しました。元気に育てて貰いたいものです。 2008.07.20 東三河ふるさと公園自然観察会