豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~

定例自然観察会

豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~

天候:晴れ参加者:一般7名(うち子ども0名)、会員16名担当指導員:牧野2014年度10回目、2014年度最後の定例自然観察会です。今月は「冬の自然ビンゴゲームに挑戦しよう」というテーマで観察会を行いました。下表のビンゴを参加の方に配り、公園内を回りながら冬の自然を探しました。植物、昆虫、野鳥、遺跡と様々なものが観察でき、今年度定例観察会の振り返りにもなりま...
定例自然観察会

豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~

天候:雨参加者:一般1名(うち子ども1名)、会員15名担当指導員:瀧崎2014年度9回目の定例自然観察会です。今月は「河畔林を訪ねよう」というテーマでした。雨天により会員関係者以外の一般の方の参加はなかったため、沖野の河畔林までは行かずに公園内をざっと回り終了しました。
定例自然観察会

豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~

天候:曇り参加者:一般4名(うち子ども1名)、会員15名担当指導員:牧野2014年度8回目の定例自然観察会です。今月は「秋のみのりを楽しもう」というテーマで観察会を行いました。以前に花を観察したタイサンボクやカラタチ、テイカカズラの果実が見られました。また、ムクロジやマメガキなど、人間の生活の様々な場面で利用されてきた果実の説明もありました。
定例自然観察会

豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~

天候:快晴参加者:一般11名(うち子ども4名)、会員19名担当指導員:牧野2014年度7回目の定例自然観察会です。今月は「沖野の秋の草花をさがそう」というテーマで観察会を行いました。集合場所の豊橋美術博物館からツルボなどの秋の草花を見ながら沖野に向かいました。沖野ではアメリカミズキンバイや在来・外来の3種のツユクサ、ダンドボロギクなどの秋の草花、いろいろなコ...
定例自然観察会

豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~

天候:雨参加者:一般3名(子ども3名)、会員16名担当指導員:牧野2014年度6回目の定例自然観察会です。今月は「夜の豊橋公園を歩こう」というテーマでした。夜の自然観察会ならではのプログラムをいろいろ用意していたのですが、残念なことに台風の接近により悪天候になってしまいました。会員関係者以外の一般の方の参加はなかったため、軒先でできるプログラムを少しだけ行い...