地域自然観察会

地域自然観察会

萩太郎山自然観察会「秋の萩太郎山を楽しもう」

天候:雨参加者:一般9名、会員12名担当:C組 雨が上がることを期待して、小雨決行で観察会を始めた。萩太郎山のゲレンデ西側の縁に沿って登り、はぜたシロモジの果実やチカラシバにできた虫えいなどを観察。主目的の玄武岩質安山岩の下の露頭までたどり着いたところで、強まる風雨を考えて下山。イヌヤマハッカが咲き残っていた。天候は回復傾向であったが、風が強く、おそらく頂上...
地域自然観察会

朝倉川自然観察会「川のいきものとふれあおう 」

天候:晴れ参加者:一般43名(うち子ども21名)、会員12名担当:A組 小中学校が夏休みに入ってはじめての日曜日です。大勢の親子連れの参加がありました。はじめに朝倉川がどんな川か、大谷会員から説明し、そのあと岩崎会員から川に入るときの注意をお話しました。途中で休憩をかねて、川の水質検査を体験してもらいました。暑い日だったので、こまめに水分補給を呼びかけました...
地域自然観察会

愛知県民の森自然観察会「モリアオガエルに会いに行こう」

天候:晴れ参加者:一般39名(うち子ども14名)、会員17名(うち未成年会員1名)担当:B組 この春は暖かな日が続き、5月上旬にはすでに産卵が認められたため観察会まで卵塊があるか?またモリアオガエルに出会えるのか、大変心配しました。しかし、卵塊も親ガエルも観察することができました。また、オタマジャクシの捕食者であるアカハライモリも観察でき、食物連鎖の一端を目...
地域自然観察会

財賀寺自然観察会

天候:曇り参加者:一般89名(うち子ども29名)、会員13名担当:D班 創立40周年記念行事の一つ、2022年度地域自然観察会の第4回は豊川市の財賀寺で開催しました。財賀寺での夜のムササビ観察会は1993年以来、実に29年ぶりの開催です。担当者の予想を遥かに超える、会員を含めると102名の非常に大人数の観察会になりました。ムササビの解説をする前に、この地の植...
地域自然観察会

茶臼山高原自然観察会

天候:曇り参加者:一般11名(うち子ども3名)、会員12名担当:C班 創立40周年記念行事の一つ、2022年度地域自然観察会の第3回は豊根村の茶臼山高原で開催しました。茶臼山高原での開催は東三河自然観察会設立以来初めてです。遠距離のため開始時間を少し遅めにし、ゆっくり観察できるようお弁当持参の観察会にしました。集合場所の駐車場付近で見られた外来種のコテングク...