記念事業 創立30周年記念事業「シンポジウム 東三河の生物多様性を学ぶ」 記念行事は2012年1月21日 土曜日 午後1時から5時まで豊橋市民センター(カリオンビル)で開催した。参加者は一般120名、会員56名、合計176名である。6階の多目的ホールロビーでは会員の撮影した写真展も開催した。この事業は「あいち森と緑づくり 環境活動・学習推進事業交付金により実施したものである。参加者には記念誌として制作した「身近な生きもの観察ブック... 2012.01.21 記念事業
記念事業 創立25周年記念事業 NPO東三河自然観察会は2006年、創立25周年を迎えました。 2006年は創立記念事業を多く、行います。事業企画を暫時、紹介していきますので、多くの皆様方のご参加をお待ちしています。 記念事業のそのI 写真展 弓張の季・VII 場所:Gallery 亜鳥絵(豊橋市東雲町) 期間:3/21〜3/31(27日は休み)、9:00〜18:00... 2007.04.01 記念事業
記念事業 森の学校、大倉山自然観察会、どんぐり工房 天候:晴 NPO東三河自然観察会創立25周年記念事業のひとつ、映画会「森の学校」と森の自然観察会、人気のどんぐり工房を豊橋市視聴覚センターさんとの共催で開催しました。豊橋市市政100周年記念サポート事業でもあります。 朝早くから、参加の皆さんご会場を訪れ、楽しい行事となりました。 2006.11.03 記念事業
記念事業 創立20周年記念事業 東三河自然観察会は、この地域で行う自然観察会を通して、地域の方たちが自然と人間とのかかわりが合いを知り、より深く自然を理解して、自然環境の大切さを知っていただこうということを合言葉に活動し、おかげさまで2001年、創立20周年を迎えることが出来ました。20周年を記念して行事を行いました。 豊橋公園を中心とした自然観察会の開催 「路面電車で巡る... 2002.01.27 記念事業
地域自然観察会 車イスの目で見る自然観察 東三河自然観察会20周年記念観察会の第4回目は、豊橋公園で豊橋市を中心に組織する「車いすを楽しむ会」のみなさんと秋の公園の様子を見ることにしました。豊橋市の都心、市役所の東隣にある豊橋公園は、吉田城の城址で、平城としての堀、土塁が残されており、石垣も苔むして趣のある風景を形成しています。公園内には、ムクノキ、エノキ、ケヤキの大木が数多く見受けられ、歴史を感じ... 2001.10.28 地域自然観察会記念事業