東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第21回自然観察会

天候:晴師走の自然観察会にもかかわらず多くの参加者があり、ふるさと公園管理事務所と我々の会も大満足でした。冬の観察会も思わぬ生き物に出会う絶好のチャンスです。今日は観察会が始まり、林の中へは入ると「コン、コン」という音、冬枯れの梢にはキツツキの仲間のコゲラの姿。参加のみなさん、じっくりと観察されたようです。また、修景庭園の上の展望四阿では、修景池で小魚を狙う...
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第20回自然観察会

天候:曇今日の観察会のテーマは「木の実、草の実」です。紅葉も進み始めたふるさと公園、真冬の雪雲を思わせる曇がちの天候でしたが、多くの参加者でした。修景庭園のドウダンツツジも今が見ごろです。ヤマガキ(シナノガキ)も先月とは違い、食べごろ?の色合いです。外来植物の花が元気に咲いていることも目に付きました。
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第19回自然観察会

天候:快晴今日の観察会は「渡りをする蝶 アサギマダラ」がメインテーマです。春には涼しい地方へ世代交代しながら北上し、秋には南下するアサギマダラ、この不思議な蝶を観察し、山野草園のフジバカマへ求蜜に訪れたアサギマダラ9頭にマーキング作業を行い、放蝶しました。マーキングは今日の日付け20071021 三河 hurusato マーキングした人のイニシャルとその頭数...
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第18回自然観察会

天候:雨時々曇今日の観察会はあいにくの雨模様でした。しかしながらお客様は50名余り。豊橋の植田校区の文化団体さんが44名ほど参加され、熱心にふるさと公園の初秋の自然を観察しました。今日のテーマは秋の七草をそれぞれ探そうということでしたが、参加の皆さんはどうでしたでしょうか。
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第17回自然観察会

天候:晴連日の猛暑、ふるさと公園も木陰や水辺はやや涼しいものの暑い自然観察会でした。参加者は24名ほどでした。今日のテーマは「ふるさと公園の虫たち」ということで、多くの夏の虫を観察しました。