定例自然観察会 豊橋公園・沖野・金色島の自然観察 第6回 とよはし100祭サポート・イベント天候:晴今日から旧盆、豊橋公園の朝はせみ時雨です。お盆休みにもかかわらず、多くの参加者でした。今日は担当は星野京子さん。セミをはじめ豊橋公園の虫たちをゆっくり時間をかけて観察しました。2006年8月13日のテキスト 2006.08.13 定例自然観察会豊橋公園・沖野・金色島の自然観察
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第4回自然観察会 天候:曇第4回目の県営東三河ふるさと公園での定例自然観察会でした。愛・地球博覧会の会場跡地のモリ・コロパークも開園しました。少し先輩の東三河ふるさと公園も今日のテーマは「鳴く虫」でしたが、梅雨明け間近ですが、期待したクマゼミの鳴き声は未だ。ニイニイゼミの鳴き声は聞こえました。 2006.07.16 東三河ふるさと公園自然観察会
定例自然観察会 豊橋公園・沖野・金色島の自然観察 第5回 とよはし100祭サポート・イベント天候:曇今日は梅雨の最終バージョンタイプの天候でした。今日も子どもたちが多く参加してくれて楽しい観察会となりました。今日の担当は中島芳彦さん、「ど根性」のある生きものたち、吉田城のお堀に倒れても生き延びる「クロマツ」、鉄櫓の石垣に伐られても萌芽している「ヤブツバキ」など見ることが出来ました。2006年7月9日のテキスト 2006.07.09 定例自然観察会豊橋公園・沖野・金色島の自然観察
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第3回自然観察会 天候:雨第3回目の定例自然観察会でした。梅雨の真っ最中の雨の中、30名余りの参加者で観察会コースでははじめての三河郷土の谷の上部を訪れました。 2006.06.18 東三河ふるさと公園自然観察会
定例自然観察会 豊橋公園・沖野・金色島の自然観察 第4回 とよはし100祭サポート・イベント天候:雨今日の観察会は雨となりました。雨の自然観察会もまた、趣のあるものです。予想以上に多くの参加のみなさんと沖野の水田の生きもの達と豊橋公園に咲く花を観察できました。2006年6月11日のテキスト 2006.06.11 定例自然観察会豊橋公園・沖野・金色島の自然観察