梶野

田原市観光協会エコツアー

鳥とチョウの渡りを見よう

天候:快晴10月3、4日は伊良湖岬エコツアーです。好天に恵まれ、ヒヨドリの群れの渡り、はるか上空を飛翔するサシバ、カラスに挑まれたチョウゲンボウ等の渡り鳥を観察できました。また、今日は伊勢湾海上交通センターの一般公開日でもあり、日頃は見ることの出来ない施設も見学できました。
田原市観光協会エコツアー

鳥とチョウの渡りを見よう

天候:晴伊良湖岬はタカの渡り本番シーズンです。蝶のアサギマダラも渡りの季節です。26日、27日のエコツアーは「渡り」をテーマに開催されました。2009年9月26、27日のテキストポストカードは星野芳会員の画像です。神戸会員がポストカードを制作しました。
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第42回自然観察会

天候:晴秋の空が広がる今日のふるさと公園、一般参加者は44名、会員16名の参加でした。今日のテーマは秋の七草さがしです。一応、秋の七草もキキョウを除いて、見つけることが出来たようです。また、今日は「色あわせ・色さがしゲーム」を行い、好評でした。
定例自然観察会

豊川・江島河川敷河畔林の自然観察 第6回

環境省生物多様性保全支援事業(東三河自然環境ネット)天候:快晴秋本番を思わせる快晴である。一般参加者16名、会員19名で今日は常連の元気な小学生も参加してくれた。今日のコースは河畔林のブッシュに入り、その後、東側の草地、耕作地、河川敷の草地と巡り、11時からは植物、昆虫、鳥類の観察をそれぞれの場所で行った。今日、見つけた野鳥は20種とのことである。
田原市観光協会エコツアー

浜辺の植物を観察しよう

天候:晴 総選挙の日今日は夏休み最後の日曜日、そして4年ぶりの衆議院の総選挙日でした。子どもたちの参加はゼロ。大人ばかり8名の参加者です。田原市観光協会は3名、東三河自然観察会のインタープリターは精鋭4名の参加で、参加者のみなさんはマンツーマンの贅沢なエコツアーとなりました。今日のエコツアーで出会えた海辺の生き物を観察出来た順に時系列で写真を掲載します。絶滅...