梶野

東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第41回自然観察会

天候:晴草むらの虫探しというテーマで今日の観察会を開始しました。ベイトラップではミカワオサムシやゴミムシが見つかりました。鳴き声は聞くことが出来ませんでしたが、ヒグの抜け殻もありました。タカサゴユリが昨年に比べ増えたような気がしました。
定例自然観察会

豊川・江島河川敷河畔林の自然観察 第5回

環境省生物多様性保全支援事業(東三河自然環境ネット)天候:曇夏休み真っ最中であるが、小学生は学校行事と重なったようで参加はなかった。会員17名、一般参加者14名である。自然観察会調査会場は河川本流を除いて面積は7ha程度であるが、生物の多さはなかなかのものである。開会まぎわには「モンスズメバチ」も飛んできた。これからの季節、スズメバチは要注意である。11時か...
地域自然観察会

真夏の森で、感じよう自然を、気持ち良い汗をかこう! 田原市 滝頭公園

天候:雨のち曇開催間際まで雨の降るあいにくの天候でした。それでも熱心な参加者15名と会員14名で滝頭公園の夏の自然をいろいろな角度から観察しました。2009年8月2日のテキスト
田原市観光協会エコツアー

磯の生きものを探そう

天候:晴夏休みがスタートした「海の記念日」、家族連れの沢山の子どもたちが参加しました。総勢37名です。一方、このエコツアーをサポートするインタープリターは海の生き物、海浜植物、鳥等を専門とする会員4名、田原市役所商工観光課(田原市観光協会)職員などが6名でした。参加された方には神戸会員手づくりの花の絵葉書(ハマボウ、ハマゴウ)がお土産としてプレゼントされまし...
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第40回自然観察会

天候:晴今日は過去最高の一般参加者104名を記録しました。「夏だ、ふるさと公園で昆虫をさがしてみよう、観察しよう」ということで多くの夏休みに入った子供たちが参加しました。中島芳会員のレポート