東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第72回自然観察会 天候:曇、寒い朝参加者:一般26名、会員21名早春仁咲く花を観察するテーマであったが、今年の春の訪れは平年より大分遅れている。例年、この時期にはスミレ類を多く観察できるが、今回はマキノスミレ1株とタチツボスミレ1株の開花を観察できたのみである。 2012.03.18 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第71回自然観察会 天候:快晴参加者:一般16名、会員17名今日は展望つつじ園までのウーキングがてらの自然観察会である。管理棟前のカスケードのヤマアカガエルの卵塊やこの寒さの中でカスケードで越冬するウシガエルの仲間を観察した。今日のメインプログラムはふるさと公園の地質観察である。 2012.02.19 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第70回自然観察会 天候:曇参加者:一般30名、会員16名肌寒い日和の観察会であった。観察会開始時間の気温は4℃である。この寒さにも参加したこどもたちは元気に観察していた。今日は冬越しをしている昆虫類を中心に観察し、オオゴキブリの幼体も朽木の中で冬越ししている様子などを見ることができた。 2012.01.15 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第69回自然観察会 天候:晴参加者:一般14名、会員19名今日の自然観察のテーマは冬に耐える植物を観察しようである。修景広場の陽だまりではヒメスミレが咲いていた。下弦の月が南西方向に浮かんでいるのも確認できた。冬越しをする植物や木の実をつけた種もあちらこちらで観察した。 2011.12.18 東三河ふるさと公園自然観察会
作品展示・イベント参加・協力 東三河ふるさと公園 第68回自然観察会 天候:晴参加者:一般13名、会員17名「森で秋の実りを探そう」というテーマで観察会は開始された。管理棟では恒例の「どんぐり工房」も開催した。小学生や幼児も親子連れで参加してくれた。 2011.11.20 作品展示・イベント参加・協力東三河ふるさと公園自然観察会