定例自然観察会 稲荷山・滝頭公園の自然観察 第4回 今日の観察会は好天に恵まれました。熱心な参加者は集合時間の40分前ごろからきていただきました。自然観察指導員は各地で行事が重なった関係上、いつもより少ないものの、お客様は老若男女あわせて40人近くの盛況ぶりでした。田原市が今年から公募で募集した里山づくりの会の方も参加してくれました。今日出会えた生き物たちの主なリスト(インタープリターしたもの)カラマツソウ、... 2004.06.13 定例自然観察会稲荷山・滝頭公園の自然観察
定例自然観察会 稲荷山・滝頭公園の自然観察 第3回 今日は雨模様。今年の観察会の天候はこれで「雨の確率50%」を記録してしまいました。それでも熱心なお客様が地元の田原市の方はもちろんのこと、知立市、蒲郡市、豊橋市の方など地域性豊かな観察会となりました。先月観察したヒトリシズカやイカリソウの花は終わりトキワツユクサ、ナツハゼ、テイカカズラの花を観察できました。雨のため、赤松山から滝頭公園に下るルートに変更し、滝... 2004.05.09 定例自然観察会稲荷山・滝頭公園の自然観察
定例自然観察会 稲荷山・滝頭公園の自然観察 第2回 先週の地域自然観察会は小雨模様の中でおこなわれましたが、今日は「春爛漫の陽気」でした。参加者40名余りで盛況となりました。今日のテキストには会員でプロの植物写真家、いがりまさしさんの写真を担当の寺本さんがお願いして掲載してあります。今日出会えた生き物たちの主なリストヒメスミレ、スミレ、ジロボウエンゴザク、ヒメウズ、コバノミツバツツジ、モチツツジ、シュンラン、... 2004.04.11 定例自然観察会稲荷山・滝頭公園の自然観察
定例自然観察会 稲荷山・滝頭公園の自然観察 第1回 好天に恵まれた今日、今年第1回目の定例自然観察会を田原市内で開催しました。参加者は82歳から5歳までの総勢50人近くで盛況でした。今日、観察できた生き物たちのリストのおもなものは次のとおりです。スズカカンアオイ、ジロボウエングサ、モチツツジ、タチツボスミレ、アケビの花、イヌビワの花、ウラジロチチコグサ、ネジキ、ヒメスミレ、シュンラン、ヒメウズ、ヒトツバ、セン... 2004.03.14 定例自然観察会稲荷山・滝頭公園の自然観察
吉祥山の自然を訪ねて 吉祥山の自然を訪ねて 第10回 今日は2003年、東三河自然観察会の最後の観察会、定例自然観察会「吉祥山」でした。参加者21名、幼い子たちも参加した観察会でした。山麓ではコバノガマズミの実、冬イチゴの収穫、渋柿の試食を楽しみながら山頂に登りました。そこで待っていたのは大展望、富士山、南アルプス、そして、鳳来寺山の横に気になる白い稜線、帰宅してカシミールで確認したところ「千丈岳」でした。皆さ... 2003.12.14 吉祥山の自然を訪ねて定例自然観察会