定例自然観察会

蔵王山・権現の森の自然観察 第3回

天候:晴れ大型連休のフィナーレの今日は参加のお客様と会員合わせて60名余りの大所帯となりました。麓の権現の森でもインタープリターすることが多く、山頂近くに到着したのは正午ちかくでした。田原市民の方もこの権現の森と蔵王山の自然を再認識してくれたようです。2005年5月8日のテキスト
定例自然観察会

蔵王山・権現の森の自然観察 第2回

天候:曇り桜もほぼ満開、蔵王山山頂付近のオオシマザクラは落花盛んの雰囲気でした。参加者も今回は3月の実績を上回り、会の主催者としてもうれしい限りです。参加された皆さんの期待を裏切ることなく、春の自然を満喫できた半日となりました。2005年4月10日のテキスト
地域自然観察会

春らんまん、花いっぱい、見所いっぱいの山 石巻山の自然観察会

天候:曇りときどき晴れ天気予報では雨模様の予測でしたが、完全にはずれ、うすぐもりながら時折、太陽も顔をのぞかせる、絶好の観察会日和となりました。今日は参加者、お客さん、会員も多く2班に分かれての自然観察会となりました。2005年4月3日のテキスト
定例自然観察会

蔵王山・権現の森の自然観察 第1回

天候:時々雪自然観察会で雪に遭遇したのは初めてでした。時折激しく降る雪にもかかわらず、初日としては、昨年の稲荷山・滝頭公園をはるかに上回る参加者でした。春まだ浅い権現の森と蔵王山でしたが、タチツボスミレやマキノスミレも咲き始めていました。2005年3月13日のテキスト
定例自然観察会

稲荷山・滝頭公園の自然観察 第10回

春から始まったこの場所での観察会も今日が打ち上げ。60名近くの参加者の皆さんが集まり、大盛況でした。来年度は、田原の皆さんのリクエストにお応えして、権現の森・蔵王山定例自然観察会を開く予定です。初回から参加の満天ちゃんも歩けるようになりました。来年が楽しみです。会員も増え、次年度はさらに充実した運営をしたいものです。自然と人間との関わりなど環境教育もテーマの...