東三河ふるさと公園

東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第128回自然観察会

天候:晴れ七十二候:金盞香(きんせんかさく)参加者:一般31名(うち子ども8名)、会員19名(うちジュニア会員1名)幹事:瀧崎今回のテーマは「実りの森で秋をさがそう!」です。修景庭園に飛来し始めた冬鳥のハシビロガモで観察会が始まりました。野鳥では他にも、エナガを含む小鳥の混群が見られました。テイカカズラやビナンカズラの果実、ノコンギクやビワの花など、公園内の...
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第127回自然観察会

天候:快晴七十二候:菊花開(きくのはなひらく)参加者:一般32名(うち子ども8名)、会員20名(うちジュニア会員1名)幹事:星野(京)今回のテーマは「秋に渡りをする鳥やアサギマダラを探そう!」です。アサギマダラをメインに秋に見られる植物や動物を探しました。残念ながらアサギマダラは2頭しか見られず、1頭を捕まえてマーキングすることができました。修景庭園の東屋で...
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第126回自然観察会

天候:雨七十二候:玄鳥去(つばめさる)参加者:一般3名、会員13名(うちジュニア会員1名)幹事:原田今回は雨の中での観察会になりましたので、屋外は修景庭園付近で少しだけ行いました。管理棟の中で事前に採取しておいたシダの観察、昆虫標本の解説、イラストを描くことによる観察の解説などを行いました。9月の修景庭園
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第125回自然観察会

天候:晴れ七十二候:蒙霧升降(ふかききりまとう)参加者:一般53名(うち子ども27名)、会員19名(うちジュニア会員1名)幹事:森(拓)、森(天)今回のテーマは「夏だ!今日も虫と遊ぼう!」です。非常に暑い日でしたので、オープニングは管理棟の中で行いました。高林会員がセミの羽化の写真を紹介し、参加した子どもたちが興味深く見ていました。今月も、先月と同様のコース...
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第124回自然観察会

天候:曇り七十二候:鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)参加者:一般39名(うち子ども17名)、会員15名(うちジュニア会員1名)幹事:片山今回のテーマは「夏だ!今日は虫と遊ぼう!」です。例年どおりに一般参加者の多い夏の観察会でした。修景庭園や水田付近を中心に虫を採り、採れた虫の同定と解説をしました。会の最後に公園事務所から子どもたちにカブトムシのプレゼント...