定例自然観察会 豊橋公園なるほどWALK!! 2018 天候:曇り参加者:一般10名(うち子ども3名)、会員12名(うちジュニア会員1名)担当指導員:牧野2018年度5回目の定例自然観察会です。今月は「大潮の日です!今年もカニ探し・観察しましょう!!」というテーマで観察会を行いました。例年、汐の引く日にカニの観察会をしています。今年は9月になりました。この季節に公園内で見られる花などをを観察しながら豊川に向かいま... 2018.09.09 定例自然観察会豊橋公園なるほどWALK!! 2018
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第140回自然観察会 天候:晴れ参加者:一般30名(うち子ども14名)、会員14名(うちジュニア会員1名)幹事:森(拓)、森(天)今回のテーマは「夏だ!今日は虫と遊ぼう!」です。初めに、管理棟でアカハライモリとニホンヤモリの解説をしました。修景庭園や園内を回りながら虫を捕まえ、捕まえた虫の解説をしました。ハチなどに刺された時の応急処置に良いポイズンリムーバーの実演もしました。*1... 2018.08.19 東三河ふるさと公園自然観察会
地域自然観察会 朝倉川自然観察会 天候:快晴参加者:一般36名(うち子ども19名)、会員17名(うちジュニア会員1名)担当指導員:A班2018年度第2回目の地域自然観察会は豊橋市の朝倉川で開催しました。豊橋競輪場の北側、朝倉川のこの場所での開催は初めてです。とても暑い日で水温も28.0℃と高く、こまめに休憩を挟みながら観察会を行いました。市街地の中にある川ですが、様々な生き物を観察することが... 2018.07.22 地域自然観察会
定例自然観察会 豊橋公園なるほどWALK!! 2018 天候:曇り参加者:一般9名(うち子ども1名)、会員17名担当指導員:牧野2018年度4回目の定例自然観察会です。今月は「夏の虫探検!!」というテーマで観察会を行いました。雨の日が多かったためか、集合場所近くで様々なキノコが見られました。良く見る夏の虫だけでなく、アオスジアゲハの卵やジンガサハムシ、コムラサキなどのあまり見られない昆虫も見ることができました。 ... 2018.07.08 定例自然観察会豊橋公園なるほどWALK!! 2018
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第139回自然観察会 天候:曇り参加者:一般43名(うち子ども16名)、会員19名(うちジュニア会員1名)幹事:中島(芳)今回のテーマは「梅雨時の自然を探そう!」です。公園内のヤマモモが鈴なりでしたので、公園職員の方に了解の上で味わいました。修景庭園の池で様々なトンボやカイツブリ、キシタバなどの蛾の仲間、ネムノキやネジバナなどの梅雨時の植自然が見られました。 2018.06.17 東三河ふるさと公園自然観察会