梶野

定例自然観察会

豊川下流域沖野河畔の自然観察 第5回

環境省生物多様性保全支援事業(東三河自然環境ネット)天候:曇昨日、立秋を迎えた豊川河畔、まだ盛夏の景観と生きものたちです。今日の参加者は一般参加者17名、一宮市からの方もいました。会員は15名です。ナンキンハゼの実と雄花、アオバズクと見られる羽根、セミの抜け殻調査、河畔のクワの木のアメリカシロヒトリの食害、河畔林内のチョウやワンドの中のオオカナダモやヒシも観...
新城総合公園自然観察会

新城総合公園 平成22年度第2回自然観察会

天候:晴猛暑の続く東三河地方。大暑の厳しい暑さの中、一般参加者8名と会員13名で新城総合公園の夏の自然を観察しました。ヤママユの繭、トンボ、セミの抜け殻、オトシブミなどと出会うことができました。掲載の画像は新城総合公園自然観察会のチーフ、原田会員が撮影しました。
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第52回自然観察会

天候:晴時々曇昨日、この地方は梅雨明け。今日は多くの参加者でした。一般参加者92名、会員14名で、こどもたちが多く大人のみの班と子どもたちの班の2班で観察会を行いました。
定例自然観察会

豊川下流域沖野河畔の自然観察 第4回

環境省生物多様性保全支援事業(東三河自然環境ネット)天候:曇ときどき雨梅雨末期の雨模様の天候でしたが、浜松市、東海市、刈谷市、蒲郡市、田原市などから参加されたお客さまが29名、会員は15名でこどもたちも多く、熱心な観察会でした。豊橋公園ではメジロの巣が落ちていたり、アオスジアゲハやウスバキトンボ、ショウジョウバッタなど子どもたちお気に入りの昆虫にも多くであい...
田原市観光協会エコツアー

「渥美半島エコツアー」のご案内

田原市観光協会とNPO法人東三河自然観察会では2010年も好評の渥美半島エコツアーを次の日程で開催します。どなたでも、ご自由に参加いただけます。エコツアー会費は無料です。今年も、自然豊かな渥美半島の人と自然の織りなす景観と生きものたちの様子を楽しみませんか?詳しくは田原市観光協会 TEL:0531-23-3516へ第1回 たはらの巨木・名木めぐり7月22日 ...