たはら笠山の自然を見つめよう たはら笠山の自然を見つめよう 第4回 天候:大雨今日は午前7時48分に東三河南部地方に「大雨洪水警報」が発令されました。自然観察会は基本的に警報が出ていると開催しないことになっています。一応、参加者がみえる可能性もあるので、担当の寺本さんはじめ、天野、岩崎、原田、間瀬さん、梶野が雷鳴の轟く、笠山の広場に待機しました。雷の被害に遭う危険性もあるため、全員、各自の車で9時30分まで過ごしました。参加... 2007.06.10 たはら笠山の自然を見つめよう定例自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第14回自然観察会 天候:晴本年度第2回目の観察会は50名余りの参加者でふるさと公園の自然の営みを勉強しました。管理棟前のカスケードでアカガエルの成長の様子もながめました。しかし、残念ながらオタマジャクシでカスケードで育ったカエルはいわば側溝で生まれた状態で、側溝から脱出出来ず死んでいる個体を多く見つけました。こうした自然の中での公園の外構設計も生きものに配慮することが大切とい... 2007.05.20 東三河ふるさと公園自然観察会
たはら笠山の自然を見つめよう たはら笠山の自然を見つめよう 第3回 天候:晴5月も中旬となりましたが、意外と肌寒い風の吹く笠山です。しかし、森へ入ると風を感じません。山頂へ着く頃は厚着していた人も少し身軽な服装に変身しています。今日の観察会は参加者も 小ぶりでしたがそのかわり、じっくりと生き物たちを観察できました。笠山を覆うネザサには蛾の幼虫、タケカレハを多く見ました。また、笠山に侵入しつつある常緑広葉樹、シロダモ、ヤブニッ... 2007.05.13 たはら笠山の自然を見つめよう定例自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第13回自然観察会 天候:晴今日のふるさと公園の観察会報告です。今日の写真画像は岩崎会員の撮影したものです。今日は参加のお客様61名、当会の会員11名、合計72名という過去最大級の参加者を記録しました。参加されたお客様には自然解説が十分理解されたか少し心配との意見も後の反省会ででました。それでも参加されたみなさんは春いっぱいの東三河ふるさと公園の自然を満喫されたと思います。 2007.04.15 東三河ふるさと公園自然観察会
たはら笠山の自然を見つめよう たはら笠山の自然を見つめよう 第2回 天候:晴本格的な春を迎えたような日でしたが、笠山は相変わらず風の強い場所です。今日の参加者は30名余りです。外来のセイヨウタンポポが勢力を増しつつある笠山麓の空き地の砕石に被われた場所に咲く、トウカイタンポポとシロバナタンポポを至近の場所で観察できたほか蛇紋岩地質のこの山に咲くシロバナイカリソウやシュンランとも出会いました。2007年4月8日のテキスト 2007.04.08 たはら笠山の自然を見つめよう定例自然観察会