地域自然観察会

地域自然観察会

県民の森自然観察会

天候:快晴参加者:一般31名(うち子ども4名)、会員22名(うちジュニア会員1名)担当指導員:C班2018年度第4回目の地域自然観察会は新城市の愛知県民の森で開催しました。川沿いをゆっくりと歩きながら深まりゆく秋を探しました。クルマバハグマやリンドウ、ウチワダイモンジソウなどの秋の花、不動滝や安山岩脈などの地形・地質、カワムツやアカハライモリなどの水生の生き...
地域自然観察会

豊橋公園「十五夜イブ」月光浴自然観察会

天候:快晴参加者:一般34名(うち子ども9名)、会員30名(うちジュニア会員1名)担当指導員:D班2018年度第3回目の地域自然観察会は豊橋市の豊橋公園で開催しました。定例観察会を行なっている場所ですが、いつもと違う夜の観察会です。コウモリや夜に葉を閉じるカタバミ、月などの夜ならではの自然を観察しました。観察会の最後には月光浴をしながらアコースティックギター...
地域自然観察会

朝倉川自然観察会

天候:快晴参加者:一般36名(うち子ども19名)、会員17名(うちジュニア会員1名)担当指導員:A班2018年度第2回目の地域自然観察会は豊橋市の朝倉川で開催しました。豊橋競輪場の北側、朝倉川のこの場所での開催は初めてです。とても暑い日で水温も28.0℃と高く、こまめに休憩を挟みながら観察会を行いました。市街地の中にある川ですが、様々な生き物を観察することが...
地域自然観察会

岩屋緑地自然観察会

天候:曇り参加者:一般23名(うち子ども5名)、会員14名担当指導員:B班2018年度第1回目の地域自然観察会は豊橋市の岩屋緑地で開催しました。ここ数年、岩屋緑地で地域観察会を開催しています。今回はこれまでとは異なるルートを回りながら、樹木の花を中心に観察しました。今年は全体に開花が早く盛りを過ぎたものが多かったですが、様々な樹木の花が見られました。 当日の...
地域自然観察会

岩屋緑地自然観察会

天候:雨七十二候:霎時施(こさめときどきふる)参加者:一般23名、会員22名(うちジュニア会員1名)担当指導員:A班2017年度第4回目の地域自然観察会は豊橋市の岩屋緑地で開催しました。岩屋緑地は昨年度の地域観察会、2008年度に定例自然観察会を開催したフィールドです。雑木林の中を歩きながらの予定でしたが、台風の接近により足下が悪いため舗装道路を歩きながらの...