東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第91回自然観察会 天候:雨参加者:一般12名、会員16名今回のテーマは「渡りをする蝶 アサギマダラを観察しよう」です。強い雨でアサギマダラが見られるような天候ではとてもなかったため、管理棟内でアサギマダラの解説、ハチに刺された場合の対処方法などの解説をしました。悪天候の中、せっかく参加していただいたので公園内の蝶道も紹介しました。 2013.10.20 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第90回自然観察会 天候:晴れ時々曇り参加者:一般8名(うち子ども1名)、会員15名今回のテーマは「秋の七草を探そう」です。台風上陸間近の本日、奇跡的に雨もなく晴れた中での観察会になりました。公園内で秋の七草を探しながら観察しました。すべてを見つけることはできませんでしたが、いくつかの秋の七草を見つけることはでき、足りないものは参加者それぞれの秋の七草を考えていただきました。秋... 2013.09.15 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第89回自然観察会 天候:晴れ参加者:一般27名(うち子ども14名)、会員12名今回のテーマは「夏休みだ!野原で虫を探そう!」です。先月同様、お子さん連れでの参加が多い観察会となりました。まずは修景庭園で虫捕りを行い、捕まえた昆虫の解説をしました。また、周辺で見られる虫についての解説をしました。散策路を通って水田へ向かい、水田周辺でヤゴの抜け殻の観察や、シダの葉のバッタ作りを行... 2013.08.18 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第88回自然観察会 天候:晴れ参加者:一般85名(うち子ども42名)、会員14名今回のテーマは「夏休みだ!森で虫を探そう!」です。例年この7月の観察会はお子さん連れの多くの参加者があります。今年も一般参加の方85名、そのうちお子さん42名のとてもたくさんの方に参加していただきました。修景庭園や水田の周りで子どもたちが昆虫を捕り、指導員から捕まえた昆虫の解説をしました。会の終了後... 2013.07.21 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第87回自然観察会 天候:晴れ時々曇り参加者:一般28名(うち子ども10名)、会員15名今回のテーマは「梅雨時の生き物を探そう」です。はじめに管理棟前のカナールで生きものを探しました。アメンボやヤゴ、2月から卵のあったカエルは成体になっているものもありました。修景庭園の池ではトンボが多く見られ、水浴びをするツバメも見られました。他にも百人一首に詠まれているもぢずり、セイタカアワ... 2013.06.16 東三河ふるさと公園自然観察会