定例自然観察会

稲荷山・滝頭公園の自然観察 第5回

梅雨あけ間近な参議院議員選挙の行われる日でした。集合会場の衣笠市民館も投票会場のひとつです。駐車場はかなりのにぎやかさでした。観察会参加者は指導員と参加者30名近くとなり、夏本番間近なフィールドをゆっくりと観察しました。今日の生き物たち(出会えた順番で記載)マルバツユクサ、チョウトンボ、トキワツユクサ、ナガサキアゲハ、オヤマトンボ、ムラサキニガナ、アキノゲシ...
定例自然観察会

稲荷山・滝頭公園の自然観察 第4回

今日の観察会は好天に恵まれました。熱心な参加者は集合時間の40分前ごろからきていただきました。自然観察指導員は各地で行事が重なった関係上、いつもより少ないものの、お客様は老若男女あわせて40人近くの盛況ぶりでした。田原市が今年から公募で募集した里山づくりの会の方も参加してくれました。今日出会えた生き物たちの主なリスト(インタープリターしたもの)カラマツソウ、...
地域自然観察会

竹島の自然を丸ごと観察しよう

今日はまたも雨模様の観察会となりました。朝方はかなりの雨量で参加者10名、指導員10名の小ぶりの自然観察会となりましたが、磯の自然観察は好評で時間の経つのも忘れました。2004年6月6日のテキスト
定例自然観察会

稲荷山・滝頭公園の自然観察 第3回

今日は雨模様。今年の観察会の天候はこれで「雨の確率50%」を記録してしまいました。それでも熱心なお客様が地元の田原市の方はもちろんのこと、知立市、蒲郡市、豊橋市の方など地域性豊かな観察会となりました。先月観察したヒトリシズカやイカリソウの花は終わりトキワツユクサ、ナツハゼ、テイカカズラの花を観察できました。雨のため、赤松山から滝頭公園に下るルートに変更し、滝...
定例自然観察会

稲荷山・滝頭公園の自然観察 第2回

先週の地域自然観察会は小雨模様の中でおこなわれましたが、今日は「春爛漫の陽気」でした。参加者40名余りで盛況となりました。今日のテキストには会員でプロの植物写真家、いがりまさしさんの写真を担当の寺本さんがお願いして掲載してあります。今日出会えた生き物たちの主なリストヒメスミレ、スミレ、ジロボウエンゴザク、ヒメウズ、コバノミツバツツジ、モチツツジ、シュンラン、...