定例自然観察会

豊橋公園なるほどWALK!! 2017

天候:曇り七十二候:温風至(あつかぜいたる)参加者:一般31名(うち子ども10名)、会員22名(うちジュニア会員1名)担当指導員:牧野2017年度4回目の定例自然観察会です。今月は「大潮の日にカニ探し」というテーマで観察会を行いました。たくさんの落果が見られたヤマモモを食べたり、この季節の植物の様子や昆虫を観察しながら豊川に向かいました。川に降りてカニを観察...
地域自然観察会

長興寺自然観察会

天候:曇りのち雨七十二候:乃東枯(なつかれくさかるる)参加者:一般17名、会員26名(うちジュニア会員1名)担当指導員:A班2017年度第3回目の地域自然観察会は田原市の長興寺で開催しました。長興寺での開催は当会としては初めてです。集合場所の駐車場では、長興寺周辺を中心に地形・地質の解説、長興寺境内を経由しながら水上池に向かいました。以前に当会で外来魚調査を...
地域自然観察会

葦毛湿原早朝自然観察会

天候:快晴七十二候:紅花栄(べにばなさかう)参加者:一般32名(うち子ども2名)、会員27名(うちジュニア会員1名)担当指導員:D班2017年度第2回目の地域自然観察会は豊橋市の葦毛湿原で開催しました。通常の観察会より2時間早い7時30分から始めました。早朝の観察会にもかかわらず、多くの方に参加していただけました。集合場所からカワモズクやエンシュウムヨウラン...
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第133回自然観察会

天候:快晴七十二候:蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)参加者:一般32名(うち子ども9名)、会員18名(うちジュニア会員1名)幹事:林今回のテーマは「上を向いて歩こう!頭上にも花が♪」です。花といえば足元に見られる草花を探しがちですが、この季節は樹木が花盛りです。公園内の様々な樹木にたくさんの花が見られました。
定例自然観察会

豊橋公園なるほどWALK!! 2017

天候:曇り七十二候:蚯蚓出(みみずいずる)参加者:一般19名(うち子ども4名)、会員12名担当指導員:牧野2017年度3回目の定例自然観察会です。今月は「河畔林まで歩こう~気になる外来種ヤセウツボ捜査~」というテーマで観察会を行いました。まずは新たに侵入が確認されたメリケントキンソウを観察。トゲトゲの鋭さに驚きました。続いて沖野に向かい、ヤセウツボやオオキン...