東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第103回自然観察会 天候:快晴参加者:一般21名(うち子ども6名)、会員18名担当指導員:星野(京)今回のテーマは「渡りをする蝶アサギマダラを観察しよう」です。昨年度は雨でしたが、今年は無事に晴れました。修景庭園の東屋でアサギマダラの解説をした後に園内を回りながらアサギマダラを探しました。多くは見つけられませんでしたが、数頭のアサギマダラにマーキングして放蝶することができました... 2014.10.19 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第102回自然観察会 天候:晴れ参加者:一般45名(うち子ども9名)、会員21名担当指導員:原田今回のテーマは「秋の七草を探そう」です。観察会を始める前に、愛知県公園協会から長年に渡る観察会の運営に対し表彰していただきました。園内を回る前に、今秋は月のイベントが多くあるため皆既月食などの解説をしました。秋の七草すべてを見つけることは難しいですが、シロバナマンジュシャゲやオミナエシ... 2014.09.21 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第101回自然観察会 天候:曇り参加者:一般38名(うち子ども22名)、会員14名担当指導員:天野今回のテーマは「夏休みだ!野原で虫を探そう!」です。先月に続き、8月の観察会も一般参加者の方が多くなります。今月は38名の方に参加いただきました。今月は公園内を大きく回り昆虫を探しました。トンボやバッタ、チョウなどが見られました。観察会の終わりに、公園事務所からクワガタのプレゼントが... 2014.08.17 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第100回自然観察会 天候:晴れ参加者:一般50名(うち子ども20名)、会員18名担当指導員:片山今回のテーマは「夏休みだ!森で虫を探そう!」です。例年、この7月の観察会は一般参加者の方がとても多くなります。今年も50名の方に参加いただきました。管理棟付近では色々なチョウやガの幼虫、カマキリにそっくりなカマキリモドキなどが見られました。修景庭園付近で虫取りをして、色々なトンボが捕... 2014.07.20 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第99回自然観察会 天候:快晴参加者:一般21名(うち子ども8名)、会員18名担当指導員:中島今回のテーマは「梅雨時の生き物を探そう」です。梅雨時ですが、梅雨とは思えない快晴の観察会になりました。雨は降っていなくとも、この季節に多くなるトンボは修景庭園の池付近でたくさん見られました。トンボの他にも雛にエサをやるツバメやガの幼虫、ムラサキシキブやサカキの花など梅雨時の生き物がたく... 2014.06.15 東三河ふるさと公園自然観察会