東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第34回自然観察会 天候:晴午前中は暖かな日和でした。午後3時頃から雨!観察会はラッキーです。今日は運営担当者の中島会員の撮影した画像の一部と生きものたちの解説を掲載しています。「雑木林の生き物たち」が今日のテーマ。冬のふるさと公園の雑木林で冬越しをする生き物たちを探しました。47名ほどの参加者です。 2009.01.18 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第33回自然観察会 天候:晴暖かな観察会日和でした。こどもたちがいないのが少し寂しい観察会ですが、師走のふるさと公園の自然を満喫しました。今日は冬至、太陽の角度は地平線に対して、30度程度の今日、参加者全員で雲の間から見える太陽の角度を実感しました。 2008.12.21 東三河ふるさと公園自然観察会
作品展示・イベント参加・協力 東三河ふるさと公園 どんぐり工房 2008年11月22日から23日開催好天に恵まれた2日間、家族連れ、お子さんなど多くの方がどんぐり工房に参加してくれました。会員も多く参加し、公園職員の方もお手伝いをしてくれた有意義な日となりました。レトロな写真ですが、ご勘弁ください。 2008.11.23 作品展示・イベント参加・協力
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第32回自然観察会 天候:雨久しぶりの雨の自然観察会です。お客さまは10名程でしたが雨の観察会も捨てたものではありません。小雨に煙るふるさと公園の晩秋をじっくり観察しました。 2008.11.16 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第31回自然観察会 天候:晴今日の観察会のメインテーマは渡りをする蝶「アサギマダラ」を観察しようということで、標高110mの山野草園まで出かけました。途中、ふるさと公園の生きものたちを観察しながら現地に到着すると植栽されたフジバカマの花で吸蜜する沢山のアサギマダラに出会いました。2008年10月19日のテキスト 2008.10.19 東三河ふるさと公園自然観察会