定例自然観察会 豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~ 天候:快晴参加者:一般11名(うち子ども4名)、会員19名担当指導員:牧野2014年度7回目の定例自然観察会です。今月は「沖野の秋の草花をさがそう」というテーマで観察会を行いました。集合場所の豊橋美術博物館からツルボなどの秋の草花を見ながら沖野に向かいました。沖野ではアメリカミズキンバイや在来・外来の3種のツユクサ、ダンドボロギクなどの秋の草花、いろいろなコ... 2014.09.14 定例自然観察会豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~
定例自然観察会 豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~ 天候:雨参加者:一般3名(子ども3名)、会員16名担当指導員:牧野2014年度6回目の定例自然観察会です。今月は「夜の豊橋公園を歩こう」というテーマでした。夜の自然観察会ならではのプログラムをいろいろ用意していたのですが、残念なことに台風の接近により悪天候になってしまいました。会員関係者以外の一般の方の参加はなかったため、軒先でできるプログラムを少しだけ行い... 2014.08.09 定例自然観察会豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~
定例自然観察会 豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~ 天候:曇り時々雨参加者:一般13名(うち子ども5名)、会員19名担当指導員:牧野2014年度5回目の定例自然観察会です。今月は「夏の気温はどれくらい? テナガエビを見てみよう」というテーマで観察会を行いました。曇りでしたので、残念ながら気温・温度の実験はできませんでした。集合場所の豊橋美術博物館からナンキンハゼやツツジグンバイを見ながら豊川に向かいました。中... 2014.07.13 定例自然観察会豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~
定例自然観察会 豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~ 天候:晴れ参加者:一般23名(うち子ども8名)、会員18名担当指導員:牧野2014年度4回目の定例自然観察会です。今月は「沖野の田んぼの生き物を見てみよう」というテーマで観察会を行いました。今月は昨年と同様、豊橋公園から少し足を伸ばして沖野の田んぼの生きもの観察をしました。田んぼ脇の水路で田んぼの生き物の定番、ホウネンエビ、カブトエビ、カイエビなどが観察でき... 2014.06.08 定例自然観察会豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~
定例自然観察会 豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~ 天候:快晴参加者:一般23名(うち子ども4名)、会員22名担当指導員:牧野2014年度3回目の定例自然観察会です。今月は「金色島を訪ねよう」というテーマで観察会を行いました。定例観察会恒例のアフリカヒメアヤメ、豊川左岸のヤブジラミやヤブニンジン、マルバウツギを見つつ、対岸の金色島(こんじきじま)へ渡りました。草原で何種類の植物が見つかるか参加者のみなさんと探... 2014.05.11 定例自然観察会豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~