定例自然観察会 豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~ 天候:曇り参加者:一般17名(うち子ども4名)、会員20名担当指導員:牧野2014年度2回目の定例自然観察会です。今月は「在来植物・帰化植物を探そう」というテーマで観察会を行いました。はじめに集合場所前で強い臭いのある帰化植物のカラクサナズナを、続いて植栽されたヤエザクラ、古くに日本に入り親しまれているシャガや棘の鋭いカラタチの花を観察しました。よく似た在来... 2014.04.13 定例自然観察会豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~
定例自然観察会 豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~ 天候:快晴参加者:一般12名(うち子ども3名)、会員14名担当指導員:牧野2014年度1回目、今年度最初の定例自然観察会です。今年度の定例観察会は「豊橋公園なるほどWALK!!」~豊橋の自然と文化をめぐる150分~と題して10ヶ月間豊橋公園をご案内します。今月は「公園の春を見つけよう」というテーマで観察会を行いました。はじめに12月にも観察したオガタマノキを... 2014.03.09 定例自然観察会豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~
定例自然観察会 豊橋公園定例自然観察会 天候:快晴参加者:一般9名(うち子ども2名)、会員17名今年度10回目、今年度最後の定例自然観察会です。豊橋市では「とよはしの巨木・名木100選」を選定しており、豊橋公園内の木もいくつか選定されています。今回はこれらの木を中心に観察会を行いました。美術博物館駐車場脇のケヤキ、πメジャーで測りきれない太さのクロマツ、市役所庁舎前の元来湿地に自生するラクウショウ... 2013.12.08 定例自然観察会豊橋公園定例自然観察会
定例自然観察会 豊橋公園定例自然観察会 天候:雨参加者:一般3名(うち子ども2名)、会員22名、 愛知県自然観察指導員協議会会員1名今年度9回目の定例自然観察会です。あいにくの雨の中の観察会になりました。今回は豊橋公園内ではなく、6月にも行った公園北側の沖野での観察会でした。朝倉川の堤防にはムクノキやよく似ているススキやオギが見られました。沖野の田圃の畦には、地面に這うように茎を広げるカロライナツ... 2013.11.10 定例自然観察会豊橋公園定例自然観察会
定例自然観察会 豊橋公園定例自然観察会 天候:快晴参加者:一般7名(うち子ども1名)、会員16名今年度8回目の定例自然観察会です。今回は秋の実りを感じる植物を中心に観察会を行いました。はじめに、自然には実りだけでなく危険なものもあるため、危険な生き物の解説、危険な生き物にであった時の対処方法などを解説しました。公園にはザクロやカラタチ、ムクノキ、シイノキなどの果実が見られました。ムクノキはそのまま... 2013.10.13 定例自然観察会豊橋公園定例自然観察会