豊橋公園

定例自然観察会

豊橋公園なるほどWALK!! 2018

天候:晴れ参加者:一般18名(うち子ども7名)、会員11名担当指導員:牧野2018年度6回目の定例自然観察会です。今月は「木の葉っぱ、木の実、いろいろ見つけて楽しみましょう!!」というテーマで観察会を行いました。公園内で木の葉っぱや木の実、いろいろなものを探しました。ドライフルーツのようなムクノキの実、アラカシやスダジイのどんぐり、シャボン液ができるムクロジ...
地域自然観察会

豊橋公園「十五夜イブ」月光浴自然観察会

天候:快晴参加者:一般34名(うち子ども9名)、会員30名(うちジュニア会員1名)担当指導員:D班2018年度第3回目の地域自然観察会は豊橋市の豊橋公園で開催しました。定例観察会を行なっている場所ですが、いつもと違う夜の観察会です。コウモリや夜に葉を閉じるカタバミ、月などの夜ならではの自然を観察しました。観察会の最後には月光浴をしながらアコースティックギター...
定例自然観察会

豊橋公園なるほどWALK!! 2018

天候:曇り参加者:一般10名(うち子ども3名)、会員12名(うちジュニア会員1名)担当指導員:牧野2018年度5回目の定例自然観察会です。今月は「大潮の日です!今年もカニ探し・観察しましょう!!」というテーマで観察会を行いました。例年、汐の引く日にカニの観察会をしています。今年は9月になりました。この季節に公園内で見られる花などをを観察しながら豊川に向かいま...
定例自然観察会

豊橋公園なるほどWALK!! 2018

天候:曇り参加者:一般9名(うち子ども1名)、会員17名担当指導員:牧野2018年度4回目の定例自然観察会です。今月は「夏の虫探検!!」というテーマで観察会を行いました。雨の日が多かったためか、集合場所近くで様々なキノコが見られました。良く見る夏の虫だけでなく、アオスジアゲハの卵やジンガサハムシ、コムラサキなどのあまり見られない昆虫も見ることができました。 ...
定例自然観察会

豊橋公園なるほどWALK!! 2018

天候:雨参加者:一般15名(うち子ども5名)、会員18名(うちジュニア会員1名)担当指導員:牧野2018年度3回目の定例自然観察会です。今月は「金色島まで探検!!」というテーマで観察会を行いました。豊橋公園の定例観察会では例年1回くらい金色島まで足を伸ばしています。川沿いを歩きながら金色島に向かいました。金色島では豊橋公園より多くの外来種が確認できました。 ...