2025年行事のご案内

自然観察会

  • 開催する時期や場所を毎年変えて地域の特徴的な自然を対象に行う「地域自然観察会」、年間を通して同じ場所で行う「定例自然観察会」、東三河ふるさと公園から講師の依頼を受けて行う「東三河ふるさと公園自然観察会」を開催しています。
  • 財賀寺自然観察会は予約が必要です。他の自然観察会は予約不要です。当日現地へお越しください。
  • 雨天でも開催地で警報が出ていなければ開催します。
  • 傷害保険料などとして大人の方には100円負担していただきます。中学生以下、東三河ふるさと公園自然観察会は無料です。
  • ケガや虫さされ防止のため、動きやすい服装、長そで、長ズボン、履き慣れた滑りにくい靴で参加してください。
  • 双眼鏡やルーペがあるとより楽しい観察ができます。

地域自然観察会

小島海岸自然観察会「アカウミガメの来る海辺を見てみよう  」

  1. 開催日時
    2025年4月27日(日) 9:30から11:30ごろ (受付9:00から)
  2. 開催地 (集合場所)
    小島海岸 (中央部)
  3. 見どころ
    春の海浜植物が花盛りです。ハマヒルガオ・ハマエンドウ、ハマと名前につく植物が多く見られます。また、漂流物の中には人工物も多く、環境問題の一端に触れます。
  4. その他
    アカウミガメの来る砂浜の環境についても考えます。砂浜を歩きますがビーチサンダル等はおやめ下さい。水筒・帽子は必需品です。  
  5. 後援
    豊橋市

面の木園地 木地師の里自然観察会「初夏のブナ林と湿原」

  1. 開催日時
    2025年7月13日(日) 10:00から15:00ごろ (受付9:30から)
  2. 開催地 (集合場所)
    面の木園地 (天狗棚駐車場)
  3. 見どころ
    新緑から深緑へと移っていく時期の温帯林と、木地師の里の湿原に見られるミズチドリやノハナショウブなどの花々。オニノヤガラなどの菌従属栄養植物も見られるかも。
  4. その他
    お弁当が必要です。
  5. 後援
    設楽町

財賀寺自然観察会「ムササビを観察しよう」

  1. 開催日時
    2025年11月1日(土) 15:30から18:30ごろ (受付15:00から)
  2. 開催地 (集合場所)
    財賀寺 (仁王門前)
  3. 見どころ
    豊かな自然の残る財賀寺の境内で、ムササビの巣や糞などのフィールドサインを観察します。運がよければ、本物のムササビに出会えるかも?
  4. その他
    事前申し込みが必要な、20名限定(小学4年生以上)の観察会です。定員を超えた場合は抽選になります。9月20日(土)から、当会ホームページで申し込み可能になります。
  5. 後援
    豊川市

定例自然観察会「豊橋公園の今!その折々の自然探索」

  1. 開催日とテーマ
    • 4月13日(日)「清明せいめい鴻雁北こうがんかえる
    • 6月8日(日)「芒種ぼうしゅ蟷螂生かまきりしょうず
    • 8月10日(日)「立秋りっしゅう涼風至すずかぜいたる
    • 10月12日(日)「寒露かんろ鴻雁来こうがんきたる
    • 12月14日(日)「大雪たいせつ熊蟄穴くまあなにこもる
  2. 開催時間
    9:30から11:30ごろ (受付 9:00から)
  3. 開催地 (集合場所)
    豊橋公園 (豊橋市美術博物館西側)
  4. 見どころ
    江戸時代まで用いられてきた「二十四節気にじゅうしせっき」と「七十二候しちじゅうにこう」という季節の指標と合わせて、現在の自然の姿を観察しましょう。
  5. 後援
    豊橋市

東三河ふるさと公園自然観察会

  1. 開催日とテーマ
    • 3月16日(日)「春を見つけよう」
    • 5月18日(日)「竹林で見つけよう」
    • 7月20日(日)「夏だ!野山で虫と遊ぼう」
    • 9月21日(日)「小さな秋を感じよう」
    • 11月16日(日)「秋の色を探してみよう」
    • 2月15日(日)「みんなで、冬芽捜索隊!」
  2. 開催時間
    9:30から11:30ごろ (受付 9:00から)
  3. 開催地 (集合場所)
    東三河ふるさと公園 (ごゆ側管理棟前)
  4. 主催
    公益財団法人愛知県都市整備協会 東三河ふるさと公園管理事務所
    東三河ふるさと公園イベント情報

まちなかおさんぽ観察会

  • 都合により中止させていただきます。

出展・協力

オレンジフェスタ

  1. 開催日時
    2025年9月28日(日) 10:00から15:00
  2. 開催場所
    豊橋市民センター
  3. 展示内容
    本会の活動紹介、他
  4. 主催
    豊橋市民センター市民活動プラザ

砥鹿神社奥宮周辺の自然観察会

  1. 開催日時
    2025年10月6日(土) 10:00から12:00
  2. 開催地
    砥鹿神社奥宮周辺
  3. 主催
    砥鹿神社崇敬会

里山自然観察会

  1. 開催日時
    2025年10月18日(土) 9:00から12:00
  2. 開催地
    さがらの森
  3. 主催
    蒲郡市
    広報がまごおり(令和7年9月号)

ミニ写真展

  1. 展示期間
    2023年3月から展示中
  2. 展示場所
    東三河ふるさと公園ごゆ側管理棟
  3. 展示内容
    東三河地域の自然写真を展示しています。各月で更新しています。

あいち生態系ネットワーク協議会

  • 新城設楽、東三河、渥美半島生態系ネットワーク協議会の事業に協力します。

新城設楽生態系ネットワーク協議会

東三河生態系ネットワーク協議会

東三河生態系ネットワークフォーラム2025
  1. 開催日時
    2025年11月8日(土) 11:00から16:30
  2. 開催場所
    豊川市勤労福祉会館 大研修ホール

渥美半島生態系ネットワーク協議会

学校行事

豊川市立国府小学校

  • 1年生生活科授業の草花遊び、虫取りの講師派遣
タイトルとURLをコピーしました