森拓

東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第110回自然観察会

天候:晴れ七十二候:竹笋生(たけのこしょうず)参加者:一般24名(うち子ども2名)、会員21名担当指導員:林今回のテーマは「ふるさと公園は花盛り」です。管理棟前のカナールで羽化したての白いシオカラトンボを見てから、公園内をまわりました。修景庭園の草原も、三河山野草園も、公園内の木々も、公園内はいたるところで花盛りでした。
定例自然観察会

豊橋公園なるほどWALK!! 2015 ~150分で豊橋の自然と歴史・文化を再発見~

天候:快晴七十二候:蚯蚓出(みみずいずる)参加者:一般16名(うち子ども1名)、会員17名(うちジュニア会員1名)担当指導員:牧野2015年度3回目の定例自然観察会です。今月は「河畔林を訪ねよう」というテーマで観察会を行いました。スイカズラやノイバラなどの初夏の花などを見ながら、沖野の河畔林にに向かいました。途中には各種のツメクサやそのツメクサに寄生するハマ...
地域自然観察会

鳳来寺山自然観察会

天候:快晴七十二候:牡丹華(ぼたんはなさく)参加者:一般26名(うち子ども5名)、会員25名(うちジュニア会員1名)担当指導員:B班2015年度第1回目の地域自然観察会は新城市の鳳来寺山で開催しました。歴史ある鳳来寺山のため、自然だけでなく歴史も学べる自然観察会を行いました。希望の方のみ、午後に鳳来寺山自然科学博物館を館長さんによるガイドツアーで見学しました...
新城総合公園自然観察会

新城総合公園 春の自然観察会

天候:曇り七十二候:霜止出苗(しもやみてなえいずる)参加者:一般14名(うち子ども3名)、会員20名担当指導員:秋山、柴田、星野(京)昨年度の新城総合公園自然観察会は春と秋の2回の開催予定でしたが、2回とも悪天候で中止となってしまいました。今年度は春の1回のみですが、無事に開催できました。園内を回り、春の花や春に現れる昆虫などたくさん観察することができました...
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第109回自然観察会

天候:雨のち曇り七十二候:虹始見(にじはじめてあらわる)参加者:一般42名(うち子ども25名)、会員18名担当指導員:天野今回のテーマは「春の訪れを感じよう!」です。今回はカブスカウトの子どもたちの参加があり、とてもにぎやかな会になりました。管理棟前のオタマジャクシはすっかり大きくなっており、修景庭園ではスミレやハルジオンなど春の花が見られました。自然の中で...