作品展示・イベント参加・協力 たはらエコフェスタ2015 田原市主催の「たはらエコフェスタ2015」に今年もどんぐり工房を出展しました。今年のメニューは、鳴くセミ作り、ペンダント作り、竹笛作り、ジュズダマブレスレット作りでした。156名の方に楽しんでいただきました。*の写真は梶野会員、**の写真は尾崎会員です。 2015.07.26 作品展示・イベント参加・協力
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第112回自然観察会 天候:曇り七十二候:鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)参加者:一般64名(うち子ども32名)、会員19名(うちジュニア会員1名)担当指導員:片山今回のテーマは「夏休みだ!森で虫を探そう!」です。例年一般参加者の多い7月ですが、今年は昨年を上回る64名の方に参加いただきました。修景庭園を中心に子どもたちが楽しく虫採りをしました。1頭だけ見つかったコクワガタは... 2015.07.19 東三河ふるさと公園自然観察会
定例自然観察会 豊橋公園なるほどWALK!! 2015 ~150分で豊橋の自然と歴史・文化を再発見~ 天候:曇り七十二候:蓮始開(はすはじめてひらく)参加者:一般23名(うち子ども7名)、会員15名(うちジュニア会員1名)担当指導員:牧野2015年度5回目の定例自然観察会です。今月は「カニたちの暮らしを見てみよう」というテーマで観察会を行いました。カニをよく観察するために、まず潮の引いている豊川に向かいました。会で用意した竿といろいろなエサを使い、参加者みな... 2015.07.12 定例自然観察会豊橋公園なるほどWALK!! 2015 ~150分で豊橋の自然と歴史・文化を再発見~
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第111回自然観察会 天候:雨七十二候:梅子黄(うめのみきばむ)参加者:一般35名(うち子ども11名)、会員17名(うちジュニア会員1名)担当指導員:中島今回のテーマは「梅雨時の生き物を探そう!」です。梅雨時らしく、雨の中の観察会になりました。梅雨時に花が見られるコクランやネムノキ、子どもの手ほどのヤマナメクジなど、いろいろな生き物を探すことができました。 2015.06.21 東三河ふるさと公園自然観察会
定例自然観察会 豊橋公園なるほどWALK!! 2015 ~150分で豊橋の自然と歴史・文化を再発見~ 天候:曇り七十二候:腐草為螢(くされたるくさほたるとなる)参加者:一般20名(うち子ども3名)、会員16名(うちジュニア会員1名)担当指導員:牧野2015年度4回目の定例自然観察会です。今月は「おなじみ!沖野のホウネンエビ、カブトエビに会いに行こう!」というテーマで観察会を行いました。6月の観察会ではおなじみとなった田んぼの生き物の観察会です。カイエビやホウ... 2015.06.14 定例自然観察会豊橋公園なるほどWALK!! 2015 ~150分で豊橋の自然と歴史・文化を再発見~