東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第177回自然観察会 天候:晴れ参加者:一般14名(うち子ども3名)、会員11名担当:今泉今回の観察会はヒガンバナの紙芝居から始まりました。「花が咲いている時には葉が無い」と言っていたので、ヒガンバナのつぼみを見つけた時に葉を探すと本当にありませんでした。修景池の周りでは、ゴンズイの赤と黒のよく目立つ実を見ました。赤色は果皮で黒色は種です。上の方を見ると緑色のミツバアケビの実もあ... 2025.09.21 東三河ふるさと公園自然観察会
作品展示・イベント参加・協力 まちなかおさんぽ観察会 天候:晴れ参加者:一般4名担当:星野、今泉、片山(卓)豊橋駅近くのまちなか図書館から駅前大通りを歩き、田原街道に出て新明公園までのお散歩観察会でした。まず、図書館付近の広場でシマトネリコやカツラ、ホトトギスなどを観察しました。駅前大通りでは街路樹のイチョウの幹にイラガの仲間の繭の跡を発見し、大昔の生き残りの外国の植物を現在日本で利用している昆虫がいることを知... 2024.11.23 作品展示・イベント参加・協力
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第171回自然観察会 天候:曇り参加者:一般18名(うち子ども4名)、会員17名(うち未成年会員1名)担当:今泉風の強い曇り空の下、修景池から池周りの散策路を通り田んぼに出てフジバカマの谷で折り返すコースを歩きました。修景池前ではマダラバッタを観察。散策路ではヤモリに出会い、子供たちが順番に触れていました。また、ヌルデの虫こぶの観察を行ったり、ゴンズイなどの実やミゾソバなどの花を... 2024.10.20 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第165回自然観察会 天候:晴れ参加者:一般51名(うち子ども22名)、会員13名担当:今泉ファミリーでの参加、捕虫網を持った子供の参加が多く、生き物を発見する子供がたくさんいました。小さいアオダイショウを発見してスタッフ誘導のもとで子供達が触れていました。カマキリにバッタの仲間、アカボシゴマダラ、ルリタテハの幼虫など次々と発見。参加者はスタッフの説明を聞きながら、子供達は昆虫を... 2023.09.17 東三河ふるさと公園自然観察会