東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第121回自然観察会 天候:雨七十二候:虹始見(にじはじめてあらわる)参加者:一般3名、会員15名幹事:星野(芳)今月から東三河ふるさと公園自然観察会はあらかじめのテーマを設けずに行います。あいにくの雨でしたので参加者の少ない観察会になりましたが、参加された方には密度の濃い観察会になったと思います。あらかじめのテーマは設けませんでしたが、自然に見られる色にちなんだ解説をしながら公... 2016.04.17 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第120回自然観察会 天候:快晴七十二候:菜虫化蝶(なむしちょうとなる)参加者:一般19名(うち子ども5名)、会員22名担当指導員:尾崎今回のテーマは「早春に咲く花たちを探そう!」です。先月卵だったヤマアカガエルはすっかりオタマジャクシになっており、アズマヒキガエルのオタマジャクシとともに共食いしている様子が見られました。修景庭園の周囲と三河郷土の谷の手前までをゆっくり回りました... 2016.03.20 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第119回自然観察会 天候:晴れ七十二候:土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)参加者:一般11名(うち子ども2名)、会員15名担当指導員:松岡今回のテーマは「展望ツツジ園から三河湾を見よう!」です。1週間ほど前に産卵されたヤマアカガエルの卵を皮切りに、修景庭園の池では水鳥を、途中では岩石の露頭を観察しながら展望ツツジ園を目指しました。雲が多く三河湾をしっかりとは見られませんでし... 2016.02.21 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第118回自然観察会 天候:晴れ七十二候:雉始雊(きじはじめてなく)参加者:一般23名(うち子ども3名)、会員21名担当指導員:星野(芳)今回のテーマは「2016年トコロジストはじめ」です。トコロジストとは学問分野の専門家ではなく、その場所の専門家をいいます。今年も東三河ふるさと公園自然観察会は毎月開催される予定です。自然観察会に参加して、東三河ふるさと公園のトコロジストになりま... 2016.01.17 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第117回自然観察会 天候:曇り七十二候:鱖魚群(さけのうおむらがる)参加者:一般19名、会員21名(うちジュニア会員1名)担当指導員:秋山今回のテーマは「冬鳥と春を待つ植物たち」です。はじめに管理棟前で門松の解説をして、修景庭園に移動しました。修景庭園の池では先月に引き続きカワセミのお出迎えがありました。何度も目の前で餌取りをする様子をしばらく観察しました。他にも多くの冬鳥や冬... 2015.12.20 東三河ふるさと公園自然観察会