東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第81回自然観察会 天候:快晴参加者:一般9名、会員14名今回のテーマは「冬に耐える植物を観察しよう」です。冬芽やロゼットなどのきびしい寒さに耐える植物たちの様子を観察しました。雲一つない快晴でしたので散策路中腹の展望台から一等三角点 ((国土地理院:基準点成果等閲覧サービス)) を2点見ることもできました。 2012.12.16 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第80回自然観察会 天候:晴れ参加者: 一般19名、会員12名今回のテーマは「実りの森で秋を探そう」です。恒例の定点観察ポイントの修景庭園で秋の装いを観察した後、公園内の秋を探しました。アブラギリ、テイカカズラ、キリ、ナタマメなどの実を観察しました。ヤマナメクジの交尾を観察することもできました。 2012.11.18 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第79回自然観察会 天候:快晴参加者:一般27名、会員16名今回のテーマは「渡りをする蝶アサギマダラを観察しよう」です。定点観察ポイントの修景庭園で木々の変化のようすを観察した後、アサギマダラの生態、アサギマダラの採り方の解説をしました。公園内の蝶道をいくつか回ったのですが、今年はアサギマダラの数が少なく、観察会中に見かけたのは4頭、マーキングできたのは2頭でした。 2012.10.21 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第78回自然観察会 天候:晴れ参加者:一般6名、会員12名今回の東三河ふるさと公園自然観察会は開催日を変更し、ふるさと満喫まつり2012の1イベントとして開催されました。テーマは「秋の七草を探そう」です。自分なりの七草を探そうという提案のもと、観察会を行いました。参加された方々は自分なりの七草を見つけられたでしょうか? 2012.09.29 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第77回自然観察会 本日のテーマは「夏休みだ!森の中で虫を探そう!」です。参加者数は、一般参加者 子供12名、大人14名、会員 19名でした。オープニングあいさつ 公園所長、梶野会長修景庭園にて植物の説明(天野会員) ・山のようすの観察散策路を歩きながら植物、キノコ、セミの抜け殻、その他の説明 ・天野会員によるキノコの解説(ホウライタケ、ヒョウタケ、ハッタケ、ハナガサタケ) ・... 2012.08.19 東三河ふるさと公園自然観察会