新城総合公園自然観察会 新城総合公園 秋の自然観察会 天候:くもり参加者:一般7名(うち子ども3名)、会員10名新城総合公園は広くてたくさん歩くので、はじめにみなさんで体操をしました。わんぱく広場管理棟前の春に観察したハナノキは紅葉していました。色々な樹木の果実やどんぐり、渡ってきたジョウビタキなど、秋ならではの生き物たちを観察できました。観察会の終了後は紅葉の葉で工作をしました。 2013.11.03 新城総合公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第91回自然観察会 天候:雨参加者:一般12名、会員16名今回のテーマは「渡りをする蝶 アサギマダラを観察しよう」です。強い雨でアサギマダラが見られるような天候ではとてもなかったため、管理棟内でアサギマダラの解説、ハチに刺された場合の対処方法などの解説をしました。悪天候の中、せっかく参加していただいたので公園内の蝶道も紹介しました。 2013.10.20 東三河ふるさと公園自然観察会
定例自然観察会 豊橋公園定例自然観察会 天候:快晴参加者:一般7名(うち子ども1名)、会員16名今年度8回目の定例自然観察会です。今回は秋の実りを感じる植物を中心に観察会を行いました。はじめに、自然には実りだけでなく危険なものもあるため、危険な生き物の解説、危険な生き物にであった時の対処方法などを解説しました。公園にはザクロやカラタチ、ムクノキ、シイノキなどの果実が見られました。ムクノキはそのまま... 2013.10.13 定例自然観察会豊橋公園定例自然観察会
地域自然観察会 江島橋下流豊川の自然観察会 天候:晴参加者:一般7名(うち子ども1名)、会員18名2013年度第3回目の地域自然観察会は豊川市の江島橋下流の豊川で開催しました。今回の観察会は豊川市制施行70周年記念事業として開催しました。はじめに、豊川と豊川周囲の地形・地質の解説を、続いて川原と川原の生き物の解説をしました。川に入る前に、川原の石を参加者のみなさんと色や模様で分類し、それぞれがどんな石... 2013.09.29 地域自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第90回自然観察会 天候:晴れ時々曇り参加者:一般8名(うち子ども1名)、会員15名今回のテーマは「秋の七草を探そう」です。台風上陸間近の本日、奇跡的に雨もなく晴れた中での観察会になりました。公園内で秋の七草を探しながら観察しました。すべてを見つけることはできませんでしたが、いくつかの秋の七草を見つけることはでき、足りないものは参加者それぞれの秋の七草を考えていただきました。秋... 2013.09.15 東三河ふるさと公園自然観察会