東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第79回自然観察会 天候:快晴参加者:一般27名、会員16名今回のテーマは「渡りをする蝶アサギマダラを観察しよう」です。定点観察ポイントの修景庭園で木々の変化のようすを観察した後、アサギマダラの生態、アサギマダラの採り方の解説をしました。公園内の蝶道をいくつか回ったのですが、今年はアサギマダラの数が少なく、観察会中に見かけたのは4頭、マーキングできたのは2頭でした。 2012.10.21 東三河ふるさと公園自然観察会
作品展示・イベント参加・協力 第27回 子どものための科学展 例年豊橋市視聴覚教育センターで開催されている、子どものための科学展でドングリ工房を開催しました。松ぼっくりやドングリなどの自然素材を使った動物、弥次郎兵衛、竹ゼミを作るコーナーです。1時間程度のミニ自然観察会も開催しました。 2012.10.20 作品展示・イベント参加・協力
地域自然観察会 葦毛湿原で月光浴 天候:曇り参加者:一般29名、会員30名今年度第4回目の地域自然観察会は夜の葦毛湿原で開催しました。長尾池前の広場でシラタマホシクサなどの湿原の植物、秋の鳴く虫、コウモリの解説をしました。解説が終わる頃にはすっかり暗くなり、葦毛湿原へ向かいました。葦毛湿原の入り口では葦毛湿原の地質の解説、暗がりの中で火打石の火花やLEDによる光の混色の様子を体験しました。そ... 2012.09.29 地域自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第78回自然観察会 天候:晴れ参加者:一般6名、会員12名今回の東三河ふるさと公園自然観察会は開催日を変更し、ふるさと満喫まつり2012の1イベントとして開催されました。テーマは「秋の七草を探そう」です。自分なりの七草を探そうという提案のもと、観察会を行いました。参加された方々は自分なりの七草を見つけられたでしょうか? 2012.09.29 東三河ふるさと公園自然観察会
地域自然観察会 初秋の重川池周辺を歩いてみよう 天候:晴れ参加者: 一般18名、会員22名平成24年度3回目の地域観察会は新城市桜淵公園の重川池で行いました。数日前まで雨の予報でしたがとても良い天気になりました。多くのシダ類、ひっつき虫、頭を振動させて威嚇するフクラスズメの幼虫、湿地の植物のミズトラノオやカモメヅルなどが観察できました。観察会の最後にはアメリカザリガニ釣りをしました。 2012.09.09 地域自然観察会