森拓

東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第82回自然観察会

天候:晴参加者:一般15名、会員18名今回のテーマは「生きものたちの冬越しを観察しよう」です。卵、幼虫、成虫、様々な形で冬越しをする昆虫、ロゼットで冬越しをする植物などを観察しました。しあわせの青い鳥?にも出会うことができました。*の写真は高林会員提供です。
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第81回自然観察会

天候:快晴参加者:一般9名、会員14名今回のテーマは「冬に耐える植物を観察しよう」です。冬芽やロゼットなどのきびしい寒さに耐える植物たちの様子を観察しました。雲一つない快晴でしたので散策路中腹の展望台から一等三角点 ((国土地理院:基準点成果等閲覧サービス)) を2点見ることもできました。
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第80回自然観察会

天候:晴れ参加者: 一般19名、会員12名今回のテーマは「実りの森で秋を探そう」です。恒例の定点観察ポイントの修景庭園で秋の装いを観察した後、公園内の秋を探しました。アブラギリ、テイカカズラ、キリ、ナタマメなどの実を観察しました。ヤマナメクジの交尾を観察することもできました。
表彰

平成24年度自然公園関係功労者環境大臣表彰

当NPO法人東三河自然観察会は平成24年度自然公園関係功労者環境大臣表彰を受けました。以下は授賞式に臨んだ梶野会長のレポート抜粋です。NPO東三河自然観察会は、田原市ならびに愛知県の推薦を受け、本年度の自然公園関係功労者環境大臣表彰を受けることができました。永年にわたり、三河湾国定公園、天竜奥三河国定公園、石巻山多米県立自然公園などにおいて一般市民を対象に自...
新城総合公園自然観察会

新城総合公園 平成24年度第3回自然観察会

天候:曇り参加者:一般3名、会員14名「秋の木の実や葉っぱを探しに行こう!!」をテーマに開催しました。秋に多く見られるいろいろなクモ、駐車場でナンキンハゼの紅葉、和風庭園池でカワセミ、薬草のゲンノショウコやセンブリなどが観察できました。今年はドングリの実りが悪いようで、多くは見られませんでした。