森拓

東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第151回自然観察会

天候:晴れ参加者:一般25名(うち子ども6名)、会員23名担当:尾崎今回のテーマは「生き物のフィールドサインを見つけよう」です。植物の紹介が多くなりがちな自然観察会ですが、今回は動物のフンや足跡、食痕などの生活痕、フィールドサインを園内で探しました。フィールドサインがどんなものか管理棟前で解説した後に園内を回り、カモやノウサギのフン、ニホンジカの足跡、イノシ...
定例自然観察会

豊橋公園自然観察会~豊橋公園でおもしろ発見!~

天候:晴れ参加者:一般40名(うち子ども15名)、会員17名担当指導員:中西(普)、星野(京)、松岡(孝)2020年度2回目ですが、今年度最後の定例自然観察会です。「実りの秋を楽しもう」というテーマで観察会を行いました。公園内をまわりながら紅葉や果実を観察し、それらを使った色々な楽しみ方を紹介しました。最後に大きな表に集めたものをまとめ、ドングリで作ったカエ...
地域自然観察会

竹島自然観察会

天候:晴れ参加者:一般26名(うち子ども5名)、会員21名担当指導員:D班2020年度第2回目の地域自然観察会は、蒲郡市の竹島で開催しました。『あっと驚く!』竹島のひみつ〜竹島の不思議を知って GO TO 日本列島時間旅行〜というテーマで開催しました。竹島対岸の竹島園地で、藤原俊成と蒲郡の歴史、竹島付近で見られる野鳥、竹島周辺の地形・地質の解説をしました。竹...
東三河ふるさと公園自然観察会

東三河ふるさと公園 第150回自然観察会

天候:晴れ参加者:一般48名(うち子ども11名)、会員23名担当:今泉(佳)今回のテーマは「秋に渡りをする鳥やアサギマダラを探そう」です。ここ東三河ふるさと公園では、2月に開催して以来8ヶ月ぶりの開催です。再開を待ち望んでいていただけたのか、とても多くの方の参加がありました。参加者が多かったため、大人を中心にした班と子どもを中心にした班に分かれ、それぞれで園...
地域自然観察会

葦毛湿原自然観察会

天候:晴れ参加者:一般29名(うち子ども18名)、会員22名担当指導員:A班2020年度の地域自然観察会はコロナの影響で2回中止になり、今年度初めての開催になりました。秋の葦毛湿原は8年ぶりになります。湿原入口の広場をはじめ解説ポイントを何点か置いて、それぞれのポイントで葦毛湿原のなりたちや植生回復作業、葦毛湿原の植物、葦毛湿原の地質などを解説しました。この...