東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第31回自然観察会 天候:晴今日の観察会のメインテーマは渡りをする蝶「アサギマダラ」を観察しようということで、標高110mの山野草園まで出かけました。途中、ふるさと公園の生きものたちを観察しながら現地に到着すると植栽されたフジバカマの花で吸蜜する沢山のアサギマダラに出会いました。2008年10月19日のテキスト 2008.10.19 東三河ふるさと公園自然観察会
定例自然観察会 岩屋緑地の自然観察 第8回 天候:晴今日の定例自然観察会はお客様が8名とこぶりの観察会でしたが、今日の担当の神戸会員が企画した新しい観察会となりました。まず、冒頭はこの岩屋緑地でボランティア活動をしている「岩屋緑地を愛する会」の西川会長から活動の様子など説明をいただきました。下見をして作成した図版などを駆使して、自然解説に多くの会員が出番がありました。充実した良い自然観察会でした。20... 2008.10.12 定例自然観察会岩屋緑地の自然観察
地域自然観察会 アサギマダラと秋の七草を観察しよう 天候:曇一時雨B班担当新城市大原調整池(五葉湖)周辺今日の観察会は珍しくお子様なしの大人ばかりで会員含めて50名あまりの「大人向きの観察会」でした。4年前の4月、同じ場所での地域観察会がありました。この時はヒノキの植林が始まり、幼木ばかりのところが鬱蒼とした森に変わっていました。「蛤岩」も森の中です。2004年春の観察会で配布したテキストにはこんな記述があり... 2008.10.05 地域自然観察会
田原市観光協会エコツアー タカとチョウの渡りを観察しよう 天候:晴今日は田原市観光協会主催の伊良湖岬エコツアーでした。今日のテーマは「海をわたるタカたち」です。9時30分からエコツアーを開始しました。参加者は遠方の方をはじめ地元の方など26名あまりでした。名古屋から来られた「自然大好き家族さん」5名は前回の9月28日と梯子参加のようです。クリスタルポルト前で伊良湖岬の特有の「風衝樹形」を観察後、歩道橋を渡り、生きも... 2008.10.04 田原市観光協会エコツアー
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第30回自然観察会 天候:曇朝方まで雨が残った日でしたが、観察会開催の時間にはうす曇の天候となりました。いつものように親子連れの皆さんが目立った観察会でした。田んぼのクロマイも実り始めています。 2008.09.21 東三河ふるさと公園自然観察会