地域自然観察会

地域自然観察会

鳳来寺山自然観察会

天候:快晴七十二候:牡丹華(ぼたんはなさく)参加者:一般26名(うち子ども5名)、会員25名(うちジュニア会員1名)担当指導員:B班2015年度第1回目の地域自然観察会は新城市の鳳来寺山で開催しました。歴史ある鳳来寺山のため、自然だけでなく歴史も学べる自然観察会を行いました。希望の方のみ、午後に鳳来寺山自然科学博物館を館長さんによるガイドツアーで見学しました...
地域自然観察会

旗頭山を彩る秋の花を満喫しよう!

天候:曇り参加者:一般20名(うち子ども3名)、会員22名担当指導員:中島2014年度第4回目の地域自然観察会は豊川市と新城市の境の旗頭山で開催しました。愛知県自然観察指導員連絡協議会の「あいちの自然観察会」としても開催しました。はじめに、旗頭山の南側から山全体を眺め、隣の山との植生の違いを観察しました。旗頭山の山裾を回りながら、瀧崎会員から外来種の解説、片...
地域自然観察会

蝶と鳥は超すごい!

天候:快晴参加者:一般38名(うち子ども2名)、会員22名担当指導員:星野(芳)2014年度第3回目の地域自然観察会は田原市の伊良湖岬で開催しました。はじめに、クリスタルポルト前で森(拓)会員から風衝樹形を解説しました。歩道橋を上がり、古山で星野(芳)会員からタカを解説しました。解説の間に頭上の空にハヤブサやサシバが現れました。古山を上がりながら伊勢湾海上交...
地域自然観察会

伊古部海岸自然観察会

天候:曇り参加者:一般33名(うち子ども10名)、会員24名担当指導員:神戸2014年度第2回目の地域自然観察会は豊橋市の伊古部海岸で開催しました。はじめに、伊良湖海岸にかつてあったサンドスキー場と浜砂の解説を、実際にここ高塚サンドスキー場で滑ったことのある神戸会員からしました。海岸へ下り、高橋会員から海食崖を解説しました。地形の変化は何千年という単位での変...
地域自然観察会

春らんまん!花の名山「笠山」でいきもの観察

天候:晴参加者:一般47名(うち子ども8名)、会員25名担当指導員:梶野2014年度第1回目の地域自然観察会は田原市の笠山で開催しました。はじめに、あいち森と緑づくり事業により実施された里山林整備工事の概要を保木井会員から説明しました。ちょうどその頃、頭上にクマバチの縄張り行動が見られ、捕まえてクマバチの羽ばたきの振動を体感しました。巡回路を進み、石垣で片山...