東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第143回自然観察会 天候:曇り時々雨参加者:一般12名(うち子ども1名)、会員15名幹事:星野(芳)今回のテーマは「冬の宝物さがし」です。今年は亥年ということで、イノシシの骨格標本、自動撮影カメラで撮影した映像、足跡やこすり跡のフィールドサインなどとイノシシをじっくり観察しました。他にも冬ごもり中の昆虫や冬越しの植物の様子など冬の生き物の様々な様子が観察できました。*の写真は梶... 2019.01.20 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第142回自然観察会 天候:曇り参加者:一般20名(うち子ども3名)、会員17名幹事:秋山今回のテーマは「バードウォッチング超入門〜鳥たちのお食事は何?」です。バードウォッチング超入門ということで、まずは双眼鏡の使い方から説明しました。修景庭園の池ではコガモやカイツブリをじっくり観察しました。他にもセグロセキレイやツグミなどいろいろな野鳥を見ることができました。注意の必要な外来種... 2018.12.16 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第141回自然観察会 天候:快晴参加者:一般28名(うち子ども8名)、会員15名幹事:星野(京)今回のテーマは「秋に渡りをする鳥やアサギマダラを探そう!」です。初めの管理棟前で話をしている時に、上空でノスリやトビの旋回を見ることができました。園内を回りながら秋の植物や昆虫を観察し、アサギマダラを探しました。数頭のアサギマダラを見つけ、マーキングすることができました。 2018.10.21 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第140回自然観察会 天候:晴れ参加者:一般30名(うち子ども14名)、会員14名(うちジュニア会員1名)幹事:森(拓)、森(天)今回のテーマは「夏だ!今日は虫と遊ぼう!」です。初めに、管理棟でアカハライモリとニホンヤモリの解説をしました。修景庭園や園内を回りながら虫を捕まえ、捕まえた虫の解説をしました。ハチなどに刺された時の応急処置に良いポイズンリムーバーの実演もしました。*1... 2018.08.19 東三河ふるさと公園自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第139回自然観察会 天候:曇り参加者:一般43名(うち子ども16名)、会員19名(うちジュニア会員1名)幹事:中島(芳)今回のテーマは「梅雨時の自然を探そう!」です。公園内のヤマモモが鈴なりでしたので、公園職員の方に了解の上で味わいました。修景庭園の池で様々なトンボやカイツブリ、キシタバなどの蛾の仲間、ネムノキやネジバナなどの梅雨時の植自然が見られました。 2018.06.17 東三河ふるさと公園自然観察会