東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第98回自然観察会 天候:晴れ参加者:一般41名(うち子ども17名)、会員24名担当指導員:神戸今回のテーマは「ふるさと公園で見られる生き物を探そう」です。今回は一般参加の方が多かったため、2班に分かれての観察会になりました。園内を回る前に管理事務所前でふるさと公園で見られる哺乳類の解説をしました。ふるさと公園ではイノシシの被害がひどく、箱わなを5台設置しています。獣道に設置し... 2014.05.18 東三河ふるさと公園自然観察会
定例自然観察会 豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~ 天候:快晴参加者:一般23名(うち子ども4名)、会員22名担当指導員:牧野2014年度3回目の定例自然観察会です。今月は「金色島を訪ねよう」というテーマで観察会を行いました。定例観察会恒例のアフリカヒメアヤメ、豊川左岸のヤブジラミやヤブニンジン、マルバウツギを見つつ、対岸の金色島(こんじきじま)へ渡りました。草原で何種類の植物が見つかるか参加者のみなさんと探... 2014.05.11 定例自然観察会豊橋公園なるほどWALK!! ~豊橋の自然と文化をめぐる150分~
新城総合公園自然観察会 新城総合公園自然観察会の中止のお知らせ 2014年4月29日に予定されていた新城総合公園自然観察会は「雨天のため中止」になりました。 2014.04.29 新城総合公園自然観察会行事のご案内
地域自然観察会 春らんまん!花の名山「笠山」でいきもの観察 天候:晴参加者:一般47名(うち子ども8名)、会員25名担当指導員:梶野2014年度第1回目の地域自然観察会は田原市の笠山で開催しました。はじめに、あいち森と緑づくり事業により実施された里山林整備工事の概要を保木井会員から説明しました。ちょうどその頃、頭上にクマバチの縄張り行動が見られ、捕まえてクマバチの羽ばたきの振動を体感しました。巡回路を進み、石垣で片山... 2014.04.27 地域自然観察会
東三河ふるさと公園自然観察会 東三河ふるさと公園 第97回自然観察会 天候:快晴参加者:一般39名(うち子ども2名)、会員18名担当指導員:天野今回のテーマは「春の訪れを感じよう」です。修景庭園広場で見渡せる木々は、赤っぽく見られるクスノキ、白っぽく見られるコナラやアベマキのように春の木の色が見られました。修景庭園では何種かのスミレやムラサキサギゴケ、散策路ではヤエヤマブキやハルジオン、水田ではゲンゲやスズメノテッポウ、野草園... 2014.04.20 東三河ふるさと公園自然観察会